空手のススメ、徳島の田舎道場から

written by 逢坂祐一郎(新極真会 第8回世界大会 2位)

選手クラス再開 6.19.2020徳島市加茂道場 6.20.2020鴨島道場

 金曜日(6/19)の徳島市加茂道場
 少年部クラス(18時30分~19時30分) 

f:id:osakadojo:20200622091135j:plain

 一般部クラス(19時45分~20時45分)

f:id:osakadojo:20200622091157j:plain


 土曜日(6/20)の鴨島道場

 選手クラス1部(15時45分~16時45分)

f:id:osakadojo:20200622091223j:plain

 少年部クラス(17時~18時)

f:id:osakadojo:20200622091249j:plain

 選手クラス2部(18時15分~19時15分)

f:id:osakadojo:20200622091311j:plain

 一般部クラス(19時30分~20時30分)

f:id:osakadojo:20200622091337j:plain


 コロナ禍により2ヶ月、休止していた選手クラスを再開しました。


6.20.2020 選手クラス1部・2部

 試合の再開は、まだですが、試合も必ず再開されます。

 選手を志す道場生の皆んな、来るべき試合を目指して頑張っていこう!!

攻撃の死角 6.18.2020美馬道場

 昨日(6/18)の美馬道場

 1部クラス(19時~20時)


6.17.2020 美馬道場1部

 昨日の参加者は幼年、低学年の初心者の2名のみで、ステップ練習の足捌きを理解するのに「ちょっと難しいかな」と思いましたが、二人とも稽古に集中し、しっかり足捌きが出来ていました。

 幼くても、実のある稽古をする道場生の光景は、指導者として充足を感じるところです。


 2部クラス(20時15分~21時15分)


6.17.2020美馬道場2部クラス

 頭上に落ちてくる攻撃をステップで躱す。

 武器を持たない徒手格闘で、頭上に落ちてくる攻撃はあまりありませんが、攻撃の死角に入るデイフェンス感覚を練るために。

 動画のような攻撃では、落ちてくる棒の側面が死角になります。

 どんな攻撃にも死角はあります。

f:id:osakadojo:20200619092326j:plain

 その死角を、組手のとっさの攻防の中で、いち早く感知する能力を身に付けて欲しいと思います。

 

 さて、本日(6/19)の徳島市加茂道場、明日(6/20)の鴨島道場の一般部クラス後に、居残りで顔面パンチ有りスパーリングを行います。

 20分~30分の短時間の居残りですが、興味のある道場生は参加してください。

隙に入り込む 6.17.2020鴨島道場

 昨日(6/17)の鴨島道場

 少年部クラス1部(17時45分~18時45分)

f:id:osakadojo:20200618093301j:plain

 少年部クラス2部(19時~20時)

f:id:osakadojo:20200618093323j:plain

 一般部クラス(20時15分~21時15分)

f:id:osakadojo:20200618093348j:plain

 

 昨日の鴨島道場、一般部クラスの受け返し。


6.17.2020鴨島道場 受け返し

 腹部に突いてくる相手の受け返し棒を受け流し、流れた棒によって生じる相手の隙(空間)に入り込むことを要点として指導。

 俊敏な前後ステップが必要であり、隙に入り込む間(タイミング)は高度な出入りとなります。

f:id:osakadojo:20200618093529j:plain

 受け返し棒を用いることによって相手の攻撃のリーチが伸び、リーチが伸びる分、受け流しで生じる隙も大きく、上記のような間の認識、そして掴むことには適しているかと。

平安1の重要ポイント 6.16.2020徳島市加茂道場

 昨日(6/16)の徳島市加茂道場

 少年部クラス(18時30分~19時30分)

f:id:osakadojo:20200617092702j:plain

 一般部クラス(19時45分~20時45分)

f:id:osakadojo:20200617092727j:plain


 昨日の型稽古では、平安1を稽古。


徳島市加茂道場6.16.2020 一般部型稽古

 個人的に平安1の重要ポイントは、第3挙動(動画スロー部分)であると思います。

f:id:osakadojo:20200617092931j:plain

 体の方向転換とともに、前屈立ちから猫足立ちへ。

 前屈立ちは前足重心、猫足立ちは後ろ足重心。

 前足重心から後ろ足重心の重心移動、シフトウェイトは組手に必要な動きです。

 型でのシフトウェイトをしっかり意識し、練り上げることで組手の動きは空手らしいものになると個人的に思います。

稽古の二大コンセプト 6.15.2020美馬道場

 昨日(6/15)の美馬道場

 1部クラス(小3以下)・19時~20時

f:id:osakadojo:20200616091250j:plain

 2部クラス(小4以上)・20時15分~21時15分

f:id:osakadojo:20200616091314j:plain


 昨日より、稽古時間が1時間に延長。

 時間延長により、基本→移動→型→ミット→約束組手(受け返し)→スパーリングの流れが再開できたのは嬉しく思います。

 通常稽古(選手クラス以外)では、上記の流れを稽古のルーティンとし、基本・移動・型で空手の動きを練り、ミット・約束組手・スパーリングで空手の動きを使えるものにすることが、通常稽古の二大コンセプト。

 稽古が空手であること、そしてその空手が実際に使えることに、ブレずに取り組んで行きたいと思います。

稽古時間の延長 6.12.2020徳島市加茂道場・6.13.2020鴨島道場

 金曜日(6/12)の徳島市加茂道場

 小学生以下のクラス

f:id:osakadojo:20200615090329j:plain

 中学生以上(小5・6年生も可)のクラス

f:id:osakadojo:20200615090351j:plain

 土曜日(6/13)の鴨島道場

 小学生以下のクラス

f:id:osakadojo:20200615090414j:plain

 小学生以下のクラス

f:id:osakadojo:20200615090436j:plain

 中学生以上(小5・6年生も可)のクラス

f:id:osakadojo:20200615090539j:plain

 中学生以上(小5・6年生も可)のクラス

f:id:osakadojo:20200615090647j:plain


 本日(6/15)より、徳島西南支部の全道場の稽古時間は1時間に延長致します。

 道場生、保護者の皆様は、下記の新しい稽古時間とクラス編成をご確認ください。

 稽古時間の延長に伴い、ミット稽古を再開致しますが、ミットの持ち手にはマスクを着用してもらうのでマスクを忘れないようにお願い致します。

f:id:osakadojo:20200615090726j:plain

 また、距離を取った対人稽古である約束練習でも、受け返し棒を短縮致します。

f:id:osakadojo:20200615090747j:plain

 ミット同様、持ち手にはマスクを着用してもらうので、よろしくお願い致します。

 社会における新しい生活様式の一端として、新しい稽古様式とその内容をずっと思案してきましたが、それを発動することとなりました。

 短時間で最大限の稽古効果を目指す、 新しい稽古様式は個人的に楽しみに感じてますが、コロナ禍以前以上の良い稽古を指導していきたいと思います。

6/15以降の稽古時間・クラス編成

< 美馬道場 > 月曜・木曜、同じ
1 部クラス ( 小学 3 年生以下 ) 19 時~20 時
2 部クラス ( 小学 4 年生以上 )  20 時 15 分~21 時 15 分

< 鴨島道場 >
水曜日
少年部クラス 1 部  17 時 45 分~18 時 45 分
少年部クラス 2 部  19 時~20 時
一般部クラス  20 時 15 分~21 時 15 分
※少年部クラスは小学生以下 一般部クラスは中学生以上 ( 希望する小学 5・6年生 は可 ) 少年部 1 部・2 部はいずれかに参加

土曜日
選手クラス 1 部  15 時 45 分~16 時 45 分 ( 小学 4 年生以下 )
少年部クラス  17 時~18 時
選手クラス 2 部  18 時 15 分~19 時 15 分 ( 小学 5 年生以上 )
一般部クラス  19 時 30 分~20 時 30 分
※少年部クラスは小学生以下 一般部クラスは中学生以上 ( 希望する小学 5・6年生 は可 )

< 徳島市加茂道場 > 火曜・金曜、同じ
少年部クラス  18 時 30 分~19 時 30 分
一般部クラス  19 時 45 分~20 時 45 分
※少年部クラスは小学生以下 一般部クラスは中学生以上 ( 希望する小学 5・6年生 は可 )

< 阿南道場 >
水曜日
合同クラス 19 時~20 時
土曜日
合同クラス 18 時~18 時 40 分
合同クラス 19 時~19 時 40 分
※合同クラスは全世代対象 土曜日の合同クラスはいずれかに参加

< 阿南東道場 > 木曜・土曜、同じ
1 部クラス ( 小学 3 年生以下 )  18 時 15 分~19 時 15 分
2 部クラス ( 小学 4 年生以上 )  19 時 30 分~20 時 30 分

< 三加茂道場 > 水曜・金曜、同じ
19 時 30 分~20 時 30 分 ( 合同クラス ) ※合同クラスは全世代対象

< 池田道場 > 土曜のみ
19 時 30 分~20 時 30 分 ( 合同クラス ) ※合同クラスは全世代対象

変化は面白い 6.11.2020美馬道場

 昨日(6/11)の美馬道場

 小学3年生以下のクラス

f:id:osakadojo:20200612091452j:plain

 小学4年生以上のクラス

f:id:osakadojo:20200612091522j:plain


 美馬道場は稽古参加者が少なく、特に小学3年生以下のクラスは、少ない上に参加者全員が初級者で動作がつたないです。

 しかし、指導はしていて、面白く感じます。

 面白さの理由は、皆んな集中して一生懸命に稽古を行っており、少しずつ上手くなっているからです。

f:id:osakadojo:20200612091549j:plain

 昨日も、それまで全然上段が蹴れない子がいきなり上段が蹴れるようになり、スパーリングでもヒットさせていました。

 その変化には、私も少々驚きましたが、一生懸命さは上達という良い変化を産み、その変化は面白みとなります。

 空手の一番の面白さは変化、変われることだと私は思います。

 そしてその面白さを一番感じられるのは、本来、指導者でなく、保護者等の周囲でもなく、当の本人。

 変化による面白さを、本人が感じられるようになるには、たくさんの変化を重ねていかねばなりませんが、それは本人の頑張りに期待するとともに、指導者や保護者は少しずつの変化に気づくことが大切だと思います。

 〝良い方向に変わることは面白い〟

 私自身が経験したことだけに断言できます。

 そして空手には、良い方向に導く〝道〟があるかと。