空手のススメ、徳島の田舎道場から

written by 逢坂祐一郎(新極真会 第8回世界大会 2位)

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

我々の空手の理のススメ、「実践なくんば証明されず、証明なくんば信用されず、信用なくんば尊敬されない」

一昨日の鴨島道場には、新極真会岡山東支部のシズクちゃんが出稽古に来てくれました。 大会、四国・岡山合同稽古で当支部のミツキちゃんと仲良くなったのが出稽古の縁となりましたが、慣れない稽古、またハードなスパーリンクにも一生懸命に頑張っていました…

平常心の回復のススメ、泣いてスパーリングを止めてしまえば、それまでで終わる

一昨日の日曜日 (3/26) は、新極真会徳島北東あわじ支部さんとの徳島合同稽古でした。 4 月、5 月は四国大会 (4/16)、兵庫県大会 (4/30)、神武杯 (4/30)、オアシス杯 (5/14) と大会ラッシュです。 各大会に出場する選手強化のために、北東あわじ支部の前川師…

スポーツと武道を区別することのススメ、混同することで起きる弊害 < スポーツ指導者の暴力 >

前回のブログで「スポーツと武道は違うものであり、本質的な精神性が根本的に違う。」といったことをを書きました。 前回のブログでも引用しましたが、スポーツの由来をインターネットで調べると下記の記載に行き当たります。 「sports スポーツ」の語源はラ…

自らの使命を感じるススメ、徳川家康の遺訓にみる武道の本質的な精神性

昨日の火曜日 (3/21・祝日 ) は京都市にて関西錬成大会でした。 主催された村山師範、京都南支部のスタッフの皆様、素晴らしい大会をありがとうございました。 また道場生が参加させていただきありがとうございました。 新極真会徳島西南支部からはトキ君が…

正しい身体の使い方のススメ、〝ありふれた〟ことにある正しい身体の使い方

少年部クラスでよく行っているフィジカルトレーニングの手押し車。 手押し車を行うものの要点としては、足の持ち手になるべく負荷をかけないことを指導しています。 手押し車を行うものが前に進む時、体を揺らして進んだり、腹をマットにつくのように下げた…

認知能力と非認知能力を高めることのススメ、認知能力と非認知能力のリンク

今、読んでいる本によると非行少年の特徴は以下の「5 点セット+1」にまとめることができるそうです。 1. 認知機能の弱さ…見たり、聞いたり、想像したりする力が弱い。 2. 感情統制の弱さ…感情をコントロールするのが苦手であり、すぐにキレる。 3. 融通の利…

武道感覚のススメ、セコンドの礼に思うこと

我々の空手の組手試合では、セコンドと呼ばれる大会を通して選手のサポートをする役割があります。 セコンドは選手の競技中は、舞台またはマットのすぐ近くで試合へのアドバイス、声援を送りますが、このセコンドをされる方で選手と一緒に競技の開始と終了の…

舞台に立つことのススメ、長渕剛さんの〝乾杯〟より

先の日曜日 (3/5) 東京都、武蔵野の森総合スポーツプラザで第 2 回全日本青少年フルコンタクト空手道選手権大会が開催されました。 同大会に私は審判参加、そして新極真会徳島西南支部からタイシン君、ルキ君、リコちゃん、タイセイ君が出場。 空手の全日本…

共感力のススメ、自分の幸せを感じる調和の共感力

今読んでいる本に「成熟した大人とは、共感する力のある人」という一文がありました。 また 〝人間関係に関わる様々な実体験を経て、人は「自分がこういうことをすれば、相手はこんなふうに感じる」ということを五感を通じて学習します。 その過程で想像力が…

やせ我慢のススメ、武士は食わねど高楊枝

先週のスパーリング、私の放った前蹴りを道場生が見事に膝でカット。 不用意な前蹴りだったのでカットの当たりどころが悪く、私は足の親指の付け根を負傷しました。 自分の不注意による負傷でしたが、負傷した瞬間は激痛が走り、一瞬「折れたか」と思いまし…