空手のススメ、徳島の田舎道場から

written by 逢坂祐一郎(新極真会 第8回世界大会 2位)

ファンクショナルトレーニング。

 昨日(1/27)の美馬道場。

 合同クラス。


IMG 2593

 「ファンクショナルトレーニング」という言葉があります。

 定義が複雑ですが、大まかな解釈としては「機能的な動きを作るトレーニング」といったことが一例にあたります。

 私は空手の基本、移動、型は効果的なファンクショナルトレーニングと思います。

 基本、移動、型においてファンクショナルトレーニングとして練り上げるべき動き、それは組手の動きとも思います。

 基本、移動は型の分解であり広義において型ですが、ファンクショナルトレーニングとしての基本、移動、型稽古の効果を高めるには、それぞれの「型」を忠実に行うことだと思います。

f:id:osakadojo:20200128092139j:plain

 稽古中の前屈立ち、しっかり前足の膝は曲がり、後ろ足の膝を伸びているか、どうか?

 後屈立ちは、後ろ足に重心が乗っているか、どうか?

 道場生には、それぞれの動作の「型」の順守に気を配って欲しいと思います。


 居残りクラス。


IMG 2594

 ファンクショナルトレーニングとして練り上げた空手の「型」は柔軟性に富み、色んなスタイル組手・スパーリングに適応できるものと個人的に思います。

 その検証を自ら、しっかりやっていきたいと。