空手のススメ、徳島の田舎道場から

written by 逢坂祐一郎(新極真会 第8回世界大会 2位)

来週より、稽古再開。

 昨日(5/15)は雨だったので道場で自主練習

 プランク
 (エルボー×3セット、左右サイド・各1セット、1セット1分・インターバル10秒)

 四股踏み(5分)

 ダンベル空突き(ダンベル2kg・1秒間隔×30回・インターバル20秒×12セット)

 パワーアンクル空蹴り
 (パワーアンクル2kg・1秒間隔×30回・インターバル20秒×12セット)  

 チューブ前後ステップ空突き(1秒間隔×30回・インターバル20秒×12セット)  

 軽めのサンドバッグ(1分×5・インターバル10秒)  


5.15.2020 サンドバッグ

 シャドー(1分×5・インターバル10秒)  

 

 来週より、徳島県下の公立学校が再開されます。

 徳島西南支部では、明日(5/17)の臨時稽古を皮切りに来週より実質、稽古を再開致します。

 改めての詳細は明後日の月曜日(5/18)以降のホームページ、ブログでご案内しますが、臨時稽古(通常会費の対象とならず、休会中の取り扱い)を以下の日程で行います。

 鴨島道場…5/23㈯・5/27㈬・5/30㈯

 徳島市加茂道場…5/26(火・城北トレーニング教室)
         5/29(金・加茂コミュニティーセンター)

 美馬道場…5/21㈭・5/25㈪・5/28㈭

 稽古はコロナ対策に最大限に注意を払い、フルコンタクト空手道場運営ガイドラインに準じた内容となります。

 ガイドラインに準じると従来どおりの稽古は出来ませんが、この期間を基本動作、基本技術のさらなる向上期間とし、コロナ情勢の変化とともに段階的に従来の稽古内容に戻していく中で、従来以上の道場生の技量上達を目指そうと思います。

 また今回のコロナ禍は、社会に様々な価値観の変化をもらたすものになったと思いますが、私なりに空手道場における稽古の意義を見直す機会となりました。

 その一つは、運動の習慣化の重要性です。

 適度な運動が免疫力を高め、ひいてはコロナ対策になることは疑いのないものですが、フィトネス人口の増加により運動への高い意識を持つ人が増えている中で、一般的に、特に徳島のような田舎では運動への意識が低い人は多いと思います。

f:id:osakadojo:20200516094802p:plain

 「体を鍛えて免疫力を高めよう」などのフレーズは、まともに相手にされませんが、病気に対し薬に頼る他力本願的手段ともに、自分の健康を自分で守る自力本願的手段も併用されるべきと思います。

 空手道場の価値観として〝自分の健康を守るための稽古〟といった意識をもっと高めるべく、今後の道場運営を模索していきたいと思います。