空手のススメ、徳島の田舎道場から

written by 逢坂祐一郎(新極真会 第8回世界大会 2位)

稽古で必ずスパーリングを行う理由

 昨日の各クラスのスパーリング。


www.youtube.com

 私の指導するクラスでは、必ずスパーリングを行います。

 必ずスパーリングを行う理由は通常クラスでは、その日の基本、移動、型、ミット、約束稽古をスパーリングに集約するためですが、私が尊敬している方の「スパーリングをすれば、分かる」との言葉に負う面もあります。

 「スパーリングをすれば、分かる」

 裏を返せば〝スパーリングをしなければ、分からない〟ということであり、さらに穿てば〝スパーリングをしなければ、ごまかしが効く〟という事と個人的に思います。

 〝ごまかし〟は他人への、そして自分への虚栄であり、強くなるための最大の阻害要因と個人的に思います。

 虚栄の対義は〝謙虚〟であり、修身として人が身に付けるべき心の在り方です。

 スパーリングにひたむきに向き合う老若男女の道場生の姿に私は謙虚さ感じますが、スパーリングでよく見かける道場生のキツそうな表情、そして涙。

f:id:osakadojo:20210527093823j:plain

 キツそうな表情、涙こそ、他人に、自分にと虚栄を貼らない、謙虚への心の下地となるものかと。

 

 さて話は変わりますが、保護者様からモップ絞り器を寄付していただきました。

f:id:osakadojo:20210527093847j:plain

 新型コロナ対策で道場の掃除も雑巾がけからモップ拭きに変えていますが、手袋をつけてのモップ絞りが結構手間でした。

 早速、昨日の掃除から使わせていただいておりますが、とても便利です。

 ありがとうございました。

 

 昨日の鴨島道場

 少年部クラス1 部(17 時45 分~18 時45 分)


www.youtube.com

 少年部クラス2 部(19 時~20 時)


www.youtube.com

 一般部クラス(20 時15 分~21 時15 分)


www.youtube.com

 5.27.2021 記