空手のススメ、徳島の田舎道場から

written by 逢坂祐一郎(新極真会 第8回世界大会 2位)

複合動作、連動動作を身につけることのススメ、対応力に富んだ合理性を身につける

 目印となるマーカーの間をツーステップで移動し突き、蹴りを行う、新極真会徳島西南支部でよく行うステップ練習があります。

 マーカー間の移動はツーステップ、2 回のステップと指定していますが、この練習を行うと 2 回ステップすべきところを 1 回のステップしかしない道場生が散見されます。
 その理由の大半は 1 回のステップでマーカー間の移動が事足り、そのためツーステップへの意識が低くなるものと思われます。

 空手の組手は、全体的な運動量は多いものの、一回の動作における移動距離は短いものです。
 一回の動作における移動距離とは、例えば 100m 走であるならばスタートでダッシュするとその運動は 100m を走りきるまで続きます。
 ゆえに、100m 走における一回の動作での移動距離とは 100m ということになります。

 空手の組手の場合、私のリーチで感じる一回の動作の移動距離は、例えば距離の離れた相手に技を仕掛ける場合は遠くても 2m を超えることはなく、相手の攻撃を躱すのに相手との距離をとるにも長くて 1m、実際はそれ以下の距離であることが大半です。
 一回の動作での移動距離は 100m 走などと比べればごく短いものですが、短い距離での動作を繰り返すために全体的な運動量は多いものとなります。

 空手の組手における運動量、組手の優劣はこの運動量の豊富さに左右される場合があります。

 運動量の多いものが組手では優勢になる場合が多いですが、私などは道場生に対し試合での組手、稽古でのスパーリングで「相手よりも動け」と、よく指導します。
 空手の組手で豊富な運動量を可能にするには、第一にスタミナ面のフィジカル強化が必要となりますが、それと同じく一回の動作に多くの動作を重ね、連ねる複合動作、連動動作を身につけることも重要となります。

 空手の基本、移動、型稽古などは、運動量を豊富にさせる複合動作、連動動作を高める側面があります。

 例えば基本動作の上段受けは、顔面に飛んでくる相手の突きを頭上へと受け外すといったことがその意味合いの一つですが、受ける手を頭上へと上げる前には正中線をカバーするように受ける手の反対の手を構え、同時にその肘に受ける手を置く予備動作から、受ける手を頭上に上げながら同時に受けない反対の手を引き手として脇に引きます。
 大まかに予備動作が複合動作、予備動作から受ける動作が連動動作といった具合になりますが、受ける意味合いだけならば複合動作、連動動作は不要に思います。
 空手の稽古で一見不要に思える複合動作、連動動作をわざわざ行う理由は、複合動作、連動動作の動作性を高めるためにあると私は思います。
 複合動作、連動動作は組手の優劣の一端である運動量を豊富にするものですが、組手における運動の合理性ともなり組手の技術にもなるものです。

 冒頭のツーステップにおいては、1 回のステップで移動出来るところを 2 回のステップを踏めば運動量は増え、1 回のステップを 2 回に区切るには細かいステップが必要となりまのすが、その細かいステップは相手の不意な動きにも応対することのできる技術となります。

 空手の稽古は基本、移動、型などの総じての基本稽古、ステップ練習のような応用練習でも複合動作、連動動作の動作性を高める側面があります。
 空手の稽古で全局面的に高められた複合動作、連動動作は合理的な動きを生むものとなりますが、その合理的な動きは組手の優劣の一因となる運動量の少なさを補える技術となります。

 私は道場内では動きが速く、運動量の多い道場生とも劣勢になることなくスパーリングをすることが出来ますが、それは彼らを動きの速さ、運動量で凌駕している訳ではありません。

 ただ、私的に合理的な組手の動作を行っているだけです。
 どういった動作が合理的な組手の動作になるかは、長くなるのでまた別の機会のブログ書きたいと思いますが、組手の優劣の一因となる運動量の少なさをカパーできる、組手における合理的な動きは、組手の面白さとなるものです。

 合理性は、最初から合理性に行き着くものではありません。
 また仮に最初から合理性が見出されたとしても、その合理性は一つの理合に整合する限定的なものになりがちです。
 合理性は、色んな局面に整合する理合が、その真価に思います。

 空手の組手には、無数の局面が展開します。
 その無数の局面に理合、整合性をもって合理的に対応するには、複合的、連動的な対応力を予めに準備せねばならないと思います。
 新極真会徳島西南支部の道場生は基本稽古、応用練習における動作の複合性、連動性を高めて合理的な組手を展開し、その面白さを感じれるようになって欲しいと思います。

 < ご案内 >
 本日 (1/25) の鴨島道場、三加茂道場の稽古ですが、本日の徳島県は晴れ模様の予報であり、稽古時間帯には現在の路面凍結も解消されるものと思われますので、通常どおり稽古を行う予定です。
 予報、予想どおりに路面凍結が解消されない場合は稽古を臨時休講させていただきますが、その場合は17時までに、ブログのみでご案内させていただきます。

 17時以降に休講の案内がなければ、稽古は通常通りとの認識ください。
 関係者の皆様、よろしくお願い致します。

 1.25.2023 記

新極真会徳島西南支部は随時入会者を募集しています。
興味のある方はお近くの道場に、お気軽に見学・体験にお越しください。
お問い合わせはホームページより、「逢坂(おおさか)道場」でご検索ください。
<徳島市の道場>
徳島市加茂道場
稽古日…火曜日
稽古場所<加茂名コミュティセンター>
徳島市庄町5丁目48番地の5
少年部クラス…18時30分~19時30分
一般部クラス…19時45分~20時45分
稽古日…金曜日 
稽古場所<加茂コミュニティーセンター>
徳島市北田宮町4丁目6番60号
少年部クラス…18時30分~19時30分
一般部クラス…19時45分~21時15分
<吉野川市鴨島町の道場>
鴨島道場
徳島県吉野川市鴨島町鴨島234<常設道場>
稽古日…水曜日
少年部フィジカルクラス…18 時 20 分~18 時 50 分
少年部クラス 19 時~20 時
一般部クラス…20 時 15 分~21 時 30 分
稽古日…土曜日
少年部アドバンスクラス…15 時 45 分~17 時 15 分
選手クラス ( 小 5 以上 )…17 時 30 分~19 時
一般部クラス…19 時 15 分~20 時 45 分
<美馬市美馬町の道場>
★美馬道場
徳島県美馬市美馬町字大泉51-1
<常設道場・旧重清東小学校>
稽古日…木曜日
少年部クラス…19 時~20 時
一般部クラス…20 時 15 分~21 時 30 分
稽古日…土曜日
合同アドバンスクラス…10 時~11 時 15 分
<阿南市の道場>
★阿南道場
稽古日…月曜日
稽古場所 < 黒津地コニュニティーセンター >
阿南市黒津地町新弥開16-1
合同 1 部クラス…18 時~19 時 15 分
合同 2 部クラス…19 時 30 分~20 時 45 分
アドバンスクラス…21 時~21 時 30 分
稽古日…土曜日
稽古場所 < 阿南市武道館 >
徳島県阿南市大潟町210-56
合同クラス 1 部…18 時~19 時
合同クラス 2 部 ( 選手稽古 )…19 時 15 分~20 時
<三好郡東みよし町の道場>
三加茂道場
三好郡東みよし町加茂西庄  
<三加茂町農業者トレーニングセンター>
稽古日…水曜日・金曜日
合同クラス…19 時 30 分~20 時 30 分
<三好市池田町の道場>
★池田道場
三好市池田町三縄<三縄公民館>
土曜日
合同クラス…19 時 30~20 時 30 分
少年部クラスは小学生以下、一般部クラスは中学生以上、合同クラスは少年部、一般部が対象です。
希望者は小学生でも一般部クラスでの稽古は可能です。