空手のススメ、徳島の田舎道場から

written by 逢坂祐一郎(新極真会 第8回世界大会 2位)

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

昇級審査、自分で自分を審査することのススメ、悪玉ストレスを善玉ストレスに変える力

一昨日の日曜日 (6/25) は、昇級審査会と支部内強化稽古でした。 昇級審査会は審査として緊張感を持って、そして支部内強化稽古はいつも通りハードに行いました。 さて今読んでいる本によると、ストレスには善玉ストレスと悪玉ストレスがあるそうです。 善玉…

子育て 3 大リスク〝溺愛〟〝干渉〟〝矛盾〟を空手の保護者に照らし合わせる、親の客観的なアドバイスのスス

道場の趣旨に子ども達への教育的要素を深めようと、色んな情報に耳目をそば立てていますが、最近は以下の本を読んでいます。 「高学歴親という病」 この本のテーマになっている高学歴親は、皆、教育熱心であり、教育は勉強のみならず習い事、スポーツなどに…

鍛錬が精神的本質であるアスリートのススメ、鍛錬をすることは自分への希望と可能性を持ち続けること

一昨日の日曜日 (6/11) は東京都大会でした。 エントリー選手は 1,200 名を越え、非常にレベルの高い大会でした。 大いに勉強になった大会でしたが、大会を主催・運営された塚本師範、塚本道場のスタッフの皆様、素晴らしい大会にお招きいただきありがとうご…

〝態度が大きい〟〝妙に馴れ馴れしい〟は自己の認識不足、自己に注意を向ける空手の稽古のススメ

最近読んでいる本によると、少年院に送られてくる子ども達の中には、以下の特徴が見られる子どもが多いそうです。 〝態度が大きい〟 〝妙に馴れ馴れしい〟 〝妙に素直、非行を他人事のように答える〟 〝少年院送致に不服で被害者に逆ギレしている〟 このよう…

 元首相などの世間で問題となる失言問題で思うこと、認知能力を高めることのススメ 2

漢字を覚えて書けるようになるには、〝写す〟といった能力が必要になるそうです。 漢字を図形として捉えて、そのイメージを脳に写し、脳のイメージを紙に写すことから〝写す〟能力が漢字を覚えるには必要のように思います。 〝写す〟能力は、〝真似る〟能力…

認知能力を高めることのススメ、至高の認知能力

先日のブログで書きましたが「道場の趣旨に教育の概念を加えて、子ども達が主体となっている現在の空手道場に求められるニーズに幅広く応えよう」と思い、そのための勉強のために下の画像の本を読んでいます。 少年非行を扱った本ですが、同書には「少年非行…