空手のススメ、徳島の田舎道場から

written by 逢坂祐一郎(新極真会 第8回世界大会 2位)

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

< 感慨→情緒→情操 > のススメ、人生を豊かにする図式

昨日の祝日 (2/23 ㈭ ) は通常稽古はお休みでしたが、支部内強化稽古を行いました。 今回は久しぶりに型の強化稽古も復活。 型試合も近年の各大会でレベルアップし、入賞が難しくなってきました。 型競技は我々の空手でも世界大会が本年の第 13 回大会より行…

空手における情緒と情操のススメ、思い出深い試合と大会

先日、昔の稽古仲間が添付動画 (8 分と少し長いですが、よろしければご覧ください。) の存在を教えてくれました。 www.youtube.com この動画は、この大会も共に戦った私の師匠筋に当たる先輩がアップされている動画を編集しました。 私が 21 歳の頃の試合で…

空手女子のススメ、バレンタイン・レターに感じた武道の情操

昨日 (2/19) の日曜日は愛媛県新居浜市で四国・岡山合同稽古でした。 参加した道場生は、今回も良い稽古が出来ました。 合同稽古を主催、準備していただいた三好師範、野本師範代、近藤先生、誠にありがとうございました。 参加した道場生の皆んな、よく頑張…

100 人の一人のスタートラインのススメ、それぞれに合ったスタートライン

約 30 年前の昔、私が我々の空手を習い始めた頃には「黒帯になるのは 100 人の入門者のうち一人」などと言われていました。 我々の空手は約 30 年前から海外、または日本のほとんどの都道府県に支部を展開する世界組織、全国組織ですが、当時、おそらく全国…

試合のススメ、武道性を高める、試合における武道性の高揚

一昨日 (2/12) の日曜日は、第 2 回香川県空手道選手権大会でした。 大会を主催された原内師範、香川中央支部のスタッフの皆様、素晴らしい大会に参加させていただきありがとうございました。 新極真会徳島西南支部からは 35 名がエントリー。 錬成組手部門…

誰にでも出来る空手のススメ、空手の〝誰にでも出来る〟は〝簡単に誰でも出来る〟ではない本質

〝誰にでも出来る空手〟空手の宣伝文句でよく使われるフレーズです。 新極真会徳島西南支部でも掲げる宣伝文句ですが、当道場で掲げる〝誰にでも出来る空手〟の〝出来る〟は具代的に空手の技を意図しています。 例えば、添付動画最後の相手のパンチをボクシ…

正拳突き、前蹴りの要点のススメ、人に良い変化をもたらす心の有り様

〝人は変わるものであるが、人は自分が変わることに気づかないか、気づいても容易に認めない〟と言ったことを、以前読んだ本に書いてあったように思います。 先日のブログで書いたような、私の老眼の進行などの身体の変化などは、気づきやすく、認めざるを得…

リスクを肌感覚で感じる感性のススメ、その感性に必要なもの

昨日 (2/5) の日曜日は、大阪府羽曳野市で南大阪支部錬成大会でした。 新極真会徳島西南支部からはソラト君とアヤネちゃんが出場。 結果はソラト君が優勝、アヤネちゃんが準優勝でした。 私は前日の所用で大会に行けませんでしたが、二人ともよく頑張りまし…

時間効率のススメ、我々の空手の風格と趣きを一対となす

先ごろの徳島新聞の記事に書いてありましたが、時間効率が重視される昨今では、音楽ではサビの部分のみが強調されるように前奏の短い曲が好まれ、映画は倍速で見る人が増えているそうです。 映画の場合、2 時間の映画を倍速で見た場合、1 本を見る時間で 2 …

老いによる衰えに反比例する身体能力のススメ、その裏付けとなる意識を積み重ねた経験

私の視力はもう長いこと測っていませんが、裸眼で 0.2 か 0.3 くらいです。 目が悪い上に近年は老眼が進み、目に関しては不自由な思いを年々するようになってきました。 老眼は特に年々進行しているようで、ここ数ヶ月でそれを如実に感じたのは昨年 9 月の海…