空手のススメ、徳島の田舎道場から

written by 逢坂祐一郎(新極真会 第8回世界大会 2位)

突きへのディフェンス

 昨日の鴨島道場は参加者が少なく、一般部クラスではスパーリングが一組ずつになったのでスパーリング中の指導をいつもより多く行いました。

 内容は突きをしっかり手で捌くことにフォーカスしましたが、後半、突きをしっかり捌くことで間合いが潰れず膠着のないスパーリングが見られるようになりました。


スパーリング1 2.17.2021


スパーリング2 2.17.2021

 また膠着のない展開の中では、下記添付のようにレバーを狙う的確な下突きなども見られました。


スパーリング3 2.17.2021

 

 軽視されがちなフルコンタクト空手での突きのディフェンス、私自身の選手現役時代では引退間際に試合で使えるようになりました。

 突きのディフェンスについては以前ブログでも書きましたが、これからの海外強豪選手との対戦を見据えた場合、必須の技術になると個人的に思います。

 しかし突きへのディフェンスの少なさは、その反面としてディフェンスよりも手数を出すといった、ジュニア選手においてはゲームテクニックとしての勝機となる勢いを生み出すものになります。

 突きへのディフェンスを意識しすぎると勢いを失い、ましてディフェンスが上手く機能しない場合、勢いのある選手には勢いに飲まれる可能性があります。

 勢いに飲まれないように突きをディフェンスするには、上に挙げた動画のように手での捌きにステップを連動させるのが一つの手段かと思います。

f:id:osakadojo:20210218092127j:plain

 自身の経験からスパーリングで突きを捌けても、試合で出来るようになるには相当なスパーリングでの反復が必要ですが、世界を見据えて指導して行きたいかと。

 

 昨日の鴨島道場

 少年部1 部(17 時45 分~18 時45 分)


鴨島道場少年部1部2.17.2021

 少年部2 部(19 時~20 時)


鴨島道場少年部2部2.17.2021

 一般部(20 時15 分~21 時30 分)


鴨島道場一般部2.17.2021

 2.18.2021 記