空手のススメ、徳島の田舎道場から

written by 逢坂祐一郎(新極真会 第8回世界大会 2位)

2023-01-01から1年間の記事一覧

格好良くあることのススメ、格好の良さは身のこなしから生じる美意識から

先週の土曜日 (5/27) は、後藤田正純・徳島県知事との懇親会に参加させていただきました。 この懇親会にはアームレスリングの世界チャンピオン、新極真会徳島北東あわじ支部さんが鳴門道場でスペースをお借りしている超腕ジムの会長、服部剛史さんにお声かけ…

教育の根幹を知ることのススメ、教育を担える空手道場を目指して

最近、下の添付画像の本を読んでいます。 少年非行について取り扱った本ですが、同書にある「少年非行を生み出すことは、教育の敗北である。」といった内容の一節に興味を覚え、スローペースではありますが読 みすすめています。 同書は少年非行は教育で防止…

アスリートのススメ、武道精神、スポーツの精神を包括するアスリートの精神

先週の金曜日 (5/19) から昨日の月曜日 (5/22) まで、JFKO 全日本大会 (5/20・5/21 開催 ) 関連に伴う大阪出張でした。 私は審判業務に従事しましたが、JFKO 全日本大会は体重別のフルコンタクト空手の大会では国内最高峰の大会です。 審判の業務の役得で、…

たくさんの事がコロナ禍に奪われた 3 年間において、コロナ禍が奪えなかったもの、コロナ禍から守り得た理由のススメ

新型コロナの位置づけが 5 類感染症に引き下げられ、世間ではコロナ禍前の日常が戻りつつあります。 お祭りもその一つであり、私はタイミングが悪く見れませんでしたが「お祭り復活元年」とのタイトルの番組も先ごろ放送されたそうです。 徳島のお祭りと言え…

空手の組手におけるディフェンス技術のススメ、〝何が危険であるかを考え〟の〝自分の身を自分で守る〟といった意識の高揚

一昨日の日曜日 (5/14) は三好市にて、聖空会山本道場さんが主催された、第 5 回徳島県フルコンタクト空手道選手権大会・オアシス杯でした。 大会を主催された山本師範、聖空会山本道場のスタッフの皆様、素晴らしい大会に出場させていただきありがとうござ…

歴史のススメ、日本の歴史から学べる武道の心

先日の徳島新聞に 2023 年度の新入社員を対象とした、理想の上司のイメージに近い有名人アンケートの結果が掲載されていました。 歴史上の人物では、織田信長が 1 位となっていました。 私はこのアンケートを見て、今の若い人は織田信長を正にイメージのみで…

競技で勝つための練習での追い込みのススメ、自律心の培養

ゴールデンウィーク中、4 月 30 日の日曜日には神戸市にて兵庫県大会、徳島市にて神武杯が開催されました。 新極真会徳島西南支部からは、両大会に道場生が出場。 兵庫県大会を主催、運営された新極真会兵庫中央支部の山田師範、兵庫中央支部スタッフの皆様…

武道とスポーツの融合のススメ、融合によってもたらされる生涯武道、生涯スポーツ

先週の居残りスパーリング。 www.youtube.com 空手で言う右の逆突き ( ボクシングでいうストレート ) のカウンターを意識して練り上げました。 カウンター ( 空手的な技の名称としては先 ) は私の得意技ですが、私は左の突きでカウンターを取るパターンが多…

見えない約束を守ることのススメ、我々の空手の型、平安 2 の第 13 挙動

空手の稽古は、例えば「正拳中段突きはみぞおちの位置を突く」といったふうに動作に〝決まり〟があります。 〝決まり〟は〝約束〟でもあります。 我々の空手の型、平安 2 の第 13 挙動は「背刀で相手の足を打ち、そのまま内受けを行う」と、私は習いました。…

基準への調和のススメ、空手の本質に沿う我々の空手の試合基準

我々の空手の組手試合の至高の勝ち方は、対戦相手をダウンさせる一本勝ちや技有りを取っての勝利です。 しかし一本勝ちや技有りを取ることは、なかなかできるものでなく、大抵の組手試合は試合内容の判定で勝敗が決まります。 ちなみに、我々の空手の組手試…

競技における武道とスポーツの違いを認識することのススメ、競技における勝敗への精神修養と精神保養

一昨日の日曜日 (4/16) は高知市にて、第 40 回全四国空手道選手権大会が開催されました。 同大会には道場生が選手として、私は審判員として参加させいただきました。 大会を主催、運営された新極真会高知・愛媛支部長・三好師範、三好道場のスタッフの皆様…

 武道とスポーツのクロストレーニングのススメ、< 武道の国 > 日本のオリジナリティーのある社会体育

曲がりなりにも空手の指導者をさせていただいている身として、空手の普及に努める責務が私にはあるかと思います。 空手も社会の様相に伴い多様化している現代において、空手の普及の方法も様々な手段があると思います。 自分の指導する空手の色合いを鮮明に…

「ネガデイブに感じる稽古をネガディブに稽古しない」心がけのススメ、慣れてくると〝つまらない〟〝退屈〟〝飽きる〟と感じる空手の稽古

先週の金曜日 (4/7) は、新極真会徳島北東あわじ支部さんとの徳島合同稽古でした。 参加された皆さん、また付添いの保護者の皆様、お疲れさまでした。 徳島合同稽古の稽古前には、徳島市議会議員の森本さと子さんがお越しになられ、ご挨拶をいただきました。…

折り目のススメ、空手の稽古の随所でしつけられる人としての〝折り目の正しさ〟

先週の鴨島道場の稽古には、元道場生のユカちゃんが道場生のお父さんとともに挨拶に来てくれました。 現在、県外の大学に通う 3 年生のユカちゃんですが、最近はスタートした就職活動を頑張っているそうです。 小学校低学年から空手を始めた彼女ですが、小さ…

空手の本質を見失わないことのススメ、空手のスポーツライク化のある程度の歯止め

一昨日の日曜日 (4/4) は、昇級審査会及び新極真会徳島北東あわじ支部さんとの徳島合同稽古でした。 参加された皆さん、お疲れ様でした。 また保護者の皆様も、お疲れ様でした。 次の徳島合同稽古は以下の通りです。 4/7 ㈮…徳島県立中央武道館・柔道場にて …

我々の空手の理のススメ、「実践なくんば証明されず、証明なくんば信用されず、信用なくんば尊敬されない」

一昨日の鴨島道場には、新極真会岡山東支部のシズクちゃんが出稽古に来てくれました。 大会、四国・岡山合同稽古で当支部のミツキちゃんと仲良くなったのが出稽古の縁となりましたが、慣れない稽古、またハードなスパーリンクにも一生懸命に頑張っていました…

平常心の回復のススメ、泣いてスパーリングを止めてしまえば、それまでで終わる

一昨日の日曜日 (3/26) は、新極真会徳島北東あわじ支部さんとの徳島合同稽古でした。 4 月、5 月は四国大会 (4/16)、兵庫県大会 (4/30)、神武杯 (4/30)、オアシス杯 (5/14) と大会ラッシュです。 各大会に出場する選手強化のために、北東あわじ支部の前川師…

スポーツと武道を区別することのススメ、混同することで起きる弊害 < スポーツ指導者の暴力 >

前回のブログで「スポーツと武道は違うものであり、本質的な精神性が根本的に違う。」といったことをを書きました。 前回のブログでも引用しましたが、スポーツの由来をインターネットで調べると下記の記載に行き当たります。 「sports スポーツ」の語源はラ…

自らの使命を感じるススメ、徳川家康の遺訓にみる武道の本質的な精神性

昨日の火曜日 (3/21・祝日 ) は京都市にて関西錬成大会でした。 主催された村山師範、京都南支部のスタッフの皆様、素晴らしい大会をありがとうございました。 また道場生が参加させていただきありがとうございました。 新極真会徳島西南支部からはトキ君が…

正しい身体の使い方のススメ、〝ありふれた〟ことにある正しい身体の使い方

少年部クラスでよく行っているフィジカルトレーニングの手押し車。 手押し車を行うものの要点としては、足の持ち手になるべく負荷をかけないことを指導しています。 手押し車を行うものが前に進む時、体を揺らして進んだり、腹をマットにつくのように下げた…

認知能力と非認知能力を高めることのススメ、認知能力と非認知能力のリンク

今、読んでいる本によると非行少年の特徴は以下の「5 点セット+1」にまとめることができるそうです。 1. 認知機能の弱さ…見たり、聞いたり、想像したりする力が弱い。 2. 感情統制の弱さ…感情をコントロールするのが苦手であり、すぐにキレる。 3. 融通の利…

武道感覚のススメ、セコンドの礼に思うこと

我々の空手の組手試合では、セコンドと呼ばれる大会を通して選手のサポートをする役割があります。 セコンドは選手の競技中は、舞台またはマットのすぐ近くで試合へのアドバイス、声援を送りますが、このセコンドをされる方で選手と一緒に競技の開始と終了の…

舞台に立つことのススメ、長渕剛さんの〝乾杯〟より

先の日曜日 (3/5) 東京都、武蔵野の森総合スポーツプラザで第 2 回全日本青少年フルコンタクト空手道選手権大会が開催されました。 同大会に私は審判参加、そして新極真会徳島西南支部からタイシン君、ルキ君、リコちゃん、タイセイ君が出場。 空手の全日本…

共感力のススメ、自分の幸せを感じる調和の共感力

今読んでいる本に「成熟した大人とは、共感する力のある人」という一文がありました。 また 〝人間関係に関わる様々な実体験を経て、人は「自分がこういうことをすれば、相手はこんなふうに感じる」ということを五感を通じて学習します。 その過程で想像力が…

やせ我慢のススメ、武士は食わねど高楊枝

先週のスパーリング、私の放った前蹴りを道場生が見事に膝でカット。 不用意な前蹴りだったのでカットの当たりどころが悪く、私は足の親指の付け根を負傷しました。 自分の不注意による負傷でしたが、負傷した瞬間は激痛が走り、一瞬「折れたか」と思いまし…

< 感慨→情緒→情操 > のススメ、人生を豊かにする図式

昨日の祝日 (2/23 ㈭ ) は通常稽古はお休みでしたが、支部内強化稽古を行いました。 今回は久しぶりに型の強化稽古も復活。 型試合も近年の各大会でレベルアップし、入賞が難しくなってきました。 型競技は我々の空手でも世界大会が本年の第 13 回大会より行…

空手における情緒と情操のススメ、思い出深い試合と大会

先日、昔の稽古仲間が添付動画 (8 分と少し長いですが、よろしければご覧ください。) の存在を教えてくれました。 www.youtube.com この動画は、この大会も共に戦った私の師匠筋に当たる先輩がアップされている動画を編集しました。 私が 21 歳の頃の試合で…

空手女子のススメ、バレンタイン・レターに感じた武道の情操

昨日 (2/19) の日曜日は愛媛県新居浜市で四国・岡山合同稽古でした。 参加した道場生は、今回も良い稽古が出来ました。 合同稽古を主催、準備していただいた三好師範、野本師範代、近藤先生、誠にありがとうございました。 参加した道場生の皆んな、よく頑張…

100 人の一人のスタートラインのススメ、それぞれに合ったスタートライン

約 30 年前の昔、私が我々の空手を習い始めた頃には「黒帯になるのは 100 人の入門者のうち一人」などと言われていました。 我々の空手は約 30 年前から海外、または日本のほとんどの都道府県に支部を展開する世界組織、全国組織ですが、当時、おそらく全国…

試合のススメ、武道性を高める、試合における武道性の高揚

一昨日 (2/12) の日曜日は、第 2 回香川県空手道選手権大会でした。 大会を主催された原内師範、香川中央支部のスタッフの皆様、素晴らしい大会に参加させていただきありがとうございました。 新極真会徳島西南支部からは 35 名がエントリー。 錬成組手部門…